ハイナレ!技術ブログ
ゆる~く意識高め
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

【メモ】Visual Studio Codeのショートカットキーまとめ(自分用)

投稿者: hainare | 2018年12月29日
0件のコメント

今までテキストエディタは「atom」を使っていたのですが、起動に時間がかかるので「Visual Studio Code」に乗り換えることにしました。 まだショートカットキーを使いこなせていないので、自分用にメモしていきま… 続きを読む »

【jQuery】神経衰弱ゲームの作り方(簡易Ver.)

投稿者: hainare | 2018年12月4日
0件のコメント

こんにちは。ハイナレです! プログラミングを学ぶなら、本を読むより手を動かして実際に作ってみるのが一番ですよね。 前回、Vue.jsのイベント処理でアラートを出すことに成功した私は、調子に乗って神経衰弱ゲームを作ろうとし… 続きを読む »

【Vue.js】イベント処理でアラートを表示する方法[v-on]

投稿者: hainare | 2018年11月26日
0件のコメント

こんにちは。ハイナレです。 今日はVue.jsでイベント処理を実装してみました。 ボタンを押すとアラートが出る、とってもシンプルな処理です。 さすがにシンプルすぎるかなと思ったので、ちょっとストーリー性を持たせてみました… 続きを読む »

秋葉原で開催されている勉強会を探してみた

投稿者: hainare | 2018年11月18日
0件のコメント

こんにちは、ハイナレです! みなさんはエンジニア系の勉強会に参加したことはありますか? 毎週のように参加している人もいれば、「仕事が忙しくて無理!」という人もいると思います。私は月1回くらい参加できたらいいなぁ~くらいの… 続きを読む »

【猫視点】人間の仕事を邪魔する方法5選

投稿者: hainare | 2018年11月15日
0件のコメント

やあ。ボクはハイナレと同居している猫、通称「ネコサマ」だ。今日は同居人が不在だから、代わりにボクが記事を書いておいた。 ちなみに、この記事は人間のためのものではないぞ? 人間と一緒に暮らしている猫のために書いた記事だ。 … 続きを読む »

【twitter】生年月日を偽ったらアカウントをロックされた話

投稿者: hainare | 2018年11月11日
0件のコメント

こんにちは。ハイナレです。 とても悲しく、とても笑える出来事がありました。 なんと、ハイナレのTwitterアカウントが ロックされてしまいした!!!! なんということでしょう! こう書くとみなさん「スパム認定されたの?… 続きを読む »

【vue.js】初挑戦!Hello world!を表示してみた

投稿者: hainare | 2018年11月11日
0件のコメント

Vue.js(ビュージェイエス)というフレームワークをご存知でしょうか。 そんなの常識だと言われるかもしれませんが、私は今年(2018年)に入って初めて知りました。 Wikipedia先生曰く、初版は2014年2月。つま… 続きを読む »

【jQuery】震えながら動く物体を作ってみた(animate)

投稿者: hainare | 2018年11月10日
0件のコメント

どうせなら「ヘン」なものを作りたい。 って、思ってしまったんですよ。 ということで、「震えながら亀のごときスピードで動く物体」を作ってみました。 震えながら動く物体 小刻みに震えながらちょっとずつ右に動いていく物体です。… 続きを読む »

【jQuery】逃げるボタンを作ってみた(addClass, removeClass)

投稿者: hainare | 2018年11月10日
0件のコメント

※このページはパソコンからの閲覧を推奨しています。 どこに需要があるんだ? って思いますよね。私も思います。 でも作りたくなってしまったので、作るしかないと思いました。 逃げるボタン ―――そもそも逃げるボタンとは 逃げ… 続きを読む »

アカウント不要!無料ビデオチャット「Talky」の使い方

投稿者: hainare | 2018年11月9日
0件のコメント

こんにちは。ハイナレです。 最近、仕事でビデオチャットのサービスを使う機会が多くなってきました。 ビデオチャットのサービスというと、skype や Googleハングアウト などが有名ですよね。 しかし、上記サービスは会… 続きを読む »

【jQuery】要素のid値を取得するにはどうすればいいの?

投稿者: hainare | 2018年11月8日
0件のコメント

こんにちは、ハイナレです! システムを開発していると、要素の id属性 の値を取得したくなるときがありますよね。 たとえば、 ・指定要素に文字を表示したいとき ・指定要素を消したいとき などです。 今回はそんな「id属性… 続きを読む »

フリーランスエンジニアが猫を飼うべき3つの理由

投稿者: hainare | 2018年11月8日
0件のコメント

――― 神絵師は猫を飼い、よく焼き肉を食べる という言葉を聞いたことがありませんか? twitterなどで有名なイラストレーターは、なぜか猫と焼き肉の写真をよくアップすることからそう言われるようになりました。 実際、猫が… 続きを読む »

【jQuery】margin/paddingを含めた高さの取得方法

投稿者: hainare | 2018年11月7日
0件のコメント

Webサイトが複雑になってくると、marginやpaddingを含めた高さを取得する必要が出てくることがあります。 単純に高さだけならheight()で取得できますが、marginやpaddingを含めたい場合はどうした… 続きを読む »

【WordPress】SNSで共有するボタンを設置したい

投稿者: hainare | 2018年11月6日
0件のコメント

「twitterで共有する」あのボタンを設置したい このブログをtwitterで紹介したいなと思ったのですが、あのボタンがないことに気づきました。 ↓あのボタン 「twitterで共有する」とか「twitterでシェアす… 続きを読む »

【WordPress】カテゴリーとタグって何が違うの?

投稿者: hainare | 2018年11月4日
0件のコメント

いままで仕事でWordPressを使ったことがなかったので、1から独学しています。 そして早速つまづきました。 雰囲気は分かるけど、どう使い分けたら良いのかわからないこの2つ。 「カテゴリー」と「タグ」です。 この2つを… 続きを読む »

投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

自己紹介

C#やFlutterで仕事をしているプログラマーです。栃木県のIT企業に勤めています。猫が好きです🐈  

最近の投稿

  • 宇都宮でもくもく会 #21 を開催します! 2022年6月11日
  • ITパスポート合格体験記 byなか 2021年4月29日
  • 【npm】漢字をピンインに変換する方法~Windowsコマンドライン編~ 2021年4月4日
  • 【もくもく会】宮もく#11を開催しました 2020年11月8日
  • 【C#】WPFのウィンドウを画面右側に表示する方法 [PrimaryScreenWidth] 2020年11月8日

記事カテゴリー

  • C# (2)
  • jQuery (5)
  • Vue.js (2)
  • WordPress (2)
  • その他 (17)
  • フリーランス (3)
  • 紹介 (2)

ハイナレのtwitter

Tweets by hainare_eng
custom footer text left
hainare.info
Iconic One Theme | Powered by Wordpress